特別寄稿
SWAN BOAT
essey
真実の愛
スワンボートに乗ったことは一回しかない。
もちろん大好きだった人と。
だが、最初、拒否された。どうして? 恋人になったからにはまずスワンボートだろうが。
彼は、渋々乗りながらこう言った。
「ここのボートに乗ると別れるってジンクスなんだよ」
「…!」
早く言えよ。
慌てて降りようとするが、今度は逆に引き留められる。
「大丈夫だよ。大丈夫だって証明しようよ。オレたちで」
何だよ。そのムダな挑戦は。
内心溜息をつきつつも、まぁそれが男性というものなのだろうと思った。そんな小さなことを気にしていると思われたくなかったのだろう。
ボートは気持ちよかった。
思ったより脚力がいる。でも彼がリードしてくれるし、危うく他のボートにぶつかりそうになってもハンドルをきってくれる。
木漏れ日はキラキラ綺麗だし、池の周りを歩く人たちが眩しそうにこちらを見ているのも優越感。まるで観客はあっちで、こっちが舞台のようだ。
うふふふふ。
でも不思議と、乗る前の方が楽しかったことに気付いた。
夏だったからかもしれない。
めちゃくちゃ暑いし、化粧崩れが気になった。
いや、それともこういうのは、乗る前がマックスなのかもしれない。遠足の前日が一番楽しいように。
いや、違う。きっと相性がわかってしまうからではないか? 池の上に二人きりで30分もいると、この人と合うかどうかわかってしまう。だって会話をするしかないから。その状態で楽しめる二人こそ本物、ということなのだと思う。
案の定、彼とはだいぶ長く付き合ったものの、別れてしまった。
以来、こちらは一度も乗っていないが、数年後のある日、子どもと漕ぐ彼らしき人物を見掛けた。見間違いかもしれない。子どもも甥っ子とかかもしれない。でももしそうじゃなかったとしたら、本物と出会えたことだと思う。
スワンボートに乗るには「愛」という資格がいる。
髙橋幹子
脚本家/小説家/漫画原作者 OLを経て、2008年、第20回フジテレビヤングシナリオ大賞・NHK奈良万葉ラブストーリー最優秀賞を受賞し、プロデビュー。
代表作 ドラマ「天誅~闇の仕置人」、アニメ「ちびまる子ちゃん」「おじゃる丸」、マンガ「東京シェアストーリー」等