【吉祥寺フリークス】#06 成蹊大学ロボティクス研究室

| COLUMN

君は知っているだろうか。武蔵野が誇る名門、成蹊大学。欅並木が続くその先に、ある男のロマンが鎮座することを。身長約3・8m、体重540kg。巨神の名はPRIMO Mk2。柴田昌明教授率いる「成蹊大学ロボティクス研究室」が生んだ搭乗型二足歩行ロボットである。レトロフューチャーな魅力を放つ、赤とシルバーが眩しい直線的なアルミボディは、教授自らトンカチで成型。ギアやモーターなどの内部パーツも限られた研究予算で地道に集め、3年の歳月をかけて組み上げた。

現在は安定した自律歩行を目指し、ゼミ生と共に日夜開発を続けている。「こんなの何に使うんだ」という疑問は実に笑止千万。いつの日かPRIMOが研究室のドアを潜り、蒼穹の下その勇姿を現した時、〝初めて〟未来へのモーターが廻り始めるのだ。オープンキャンパスは8月。自らの足で蹊を成すPRIMOの輝きを見届けるがいい。

成蹊大学理工学部理工学科
☎0422-37-3517(企画室広報グループ)
武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
10:00-19:00 土日祝