はじめたのは約40年ぐらい前から。1982年というのは三鷹での年月で、の前は数年間国立でやってて。 ここの店は友だちがカフェをやってたんだよね。だからすごい床がレンガ貼りで。そのまま使わせてもらってる。だけど、床以外は全部壊して、飲み屋にして。(なぜ婆娑羅という店名にしたか?の問いに)メニューに書いてある笑。
こだわりはもつ焼き屋なので、皆さん来たらもつ焼きは頼まれますね。毎日市場で仕入れて、直接見て、今の形でお出ししています。 うちのオリジナルで他のどこにもないメニューです。
お父さんと一緒にいらっしゃったり、あとはスタッフに聞いたんですけど、会社で代々先輩が連れてきてくれて、みたいなこともあるそうです。今日もいますけど、新しく来てくれるお客さんもいて、けっこういろいろ入れ替わりはあります。 吉祥寺は大きい街だからいろんなところから来る人も多いんですけど、三鷹は住んでる方、会社が近くにある、など身近な方が多いような気がします。この形でなんとなく続いてきているのかなという感じ笑。

いろいろ食べて飲むことができる場所、をこちらも提供できたらなと。このまま変わらず続けることが一番大切なのかなって思っています。 南口だとジブリがあるから観光客の方はわざわざ北口に来ないから笑。 
BGMは、好きで、ずっと。邦楽系は聴いちゃうあんまりからかけないですね笑。