【武蔵野まんが道】#03
| COLUMN
2回の編集会議を経て誕生した、井の頭公園のスワンと清掃員の偏愛を描く「おじいスワン」と、宇宙人JKラブコメ(タイトル未定)という2つの企画案。どちらを出版社に持ち込むのか。作画担当のコバヤシが、遂に2作分のネームを仕上げてきた…!
タグチ(タ):我らがイチハチマル編集長。全責任が降り掛かるため、過激なアイデアには及び腰。
ハタ(ハ):編集部をまとめるアートディレクター。アート志向が強く、情緒と演出を優先しがち。
コバヤシ(コ):デザイナー。某漫画賞受賞の経験アリ。作画も担当するので苦手ジャンルを避けたがる。
ヨシダ(ヨ):デザイナー。広告制作会社出身のため、発想がセコい。すぐデータに頼る。
タ:それでは巨匠、お願いします!
ハ:ではまず「おじいスワン」から
ヨ:全体の構成はどんな感じに?
コ:おじいさんの妄想が視覚化されるとわかりやすくなると思ったのですが、
ヨ:ですが…?
コ:そもそもわかりやすくする必要なんてないのかもと思い直し、妄想部分を全て省きました
ハ:思い切ったね! 客観的なシーンだけで構成されてるんだ
ヨ:読者をふるいにかけるわけですかハ:妄想シーンはあったほうがいいかもなあ。妄想と現実の境がない感じでさコ:全体的に曖昧にしていくと
ヨ:おじいさんの書いた日記みたいな。
ハ:そう。おじいさんの妄想がどんどん入り込んできちゃってさ
ヨ:妄想が現実に侵食してきちゃう
コ:おじいさんの偏愛さがストレートに伝わりそうでいいですね
ヨ:宗教画みたいにスワンとおじいさんが身体を絡ませあったりして
タ:気持ち悪いな
ヨ:そうです。このジジイはスワンで■つ変態です!
ハ:ヘンリー・ダーガー知ってる? アール・ブリュットの作家なんだけど
ヨ:知らないです。どんな絵を?
ハ:知能に障碍のある人で、死後発見された絵が、子供たちが裸で溢れる楽園みたいな絵ばっかりで
ヨ:うわー。ちゃんとした変態じゃないですか!
ハ:でも自分の裸しか見たことないから、みんな男性器が付いてんだよね。つまり男女とかそんな枠すらないもっと高次の愛というか。そういう感じなんじゃないかな、おじいさんも
ヨ:おじいさん的には、ピュアな純愛なわけですよね
ハ:そう、いつも通りの日常
ヨ:嫉妬させるような相手はいらないんでしょうね。強すぎる愛が生み出す結果やいかに…で十分ストーリーの吸引力が保てそうな気がします
ハ:家の扉が妄想のゲートになっててさ、おじいさんの理想の草原と綺麗な池があってスワンがいてさ
タ:でも現実は、スワンの写真が貼られた汚いアパートと
コ:その客観視点はいいですね。
ハ:ところで、白鳥の交尾ってどんな感じなんだろう
コ:後ろからのしかかる感じだったかと
ヨ:うわ! 結構パンチ効いてますね!
ハ:オスが羽広げる感じ?
ヨ:いや、もうメスが重さに耐えられなくて半分溺れてますね。これはちょっとなかなか…
ハ:ホントだ! 溺れそうになってる!
ヨ:相当ひどい男ですよコレ。おじいさんもこれくらい自分勝手でいいんじゃないですか?
ハ:俺たちは運命づけられた番(つがい)なんだよ! と。滑稽だなあ…
タ:「おじいスワン」はコレくらいにして、宇宙人ラブコメの方に
ハ:モンスターラブストーリーだ
ヨ:略して「モンラブ」
コ:もう流行ってるみたいですね
ハ:ストーリーの流れはTHE王道だ
コ:少女漫画あるあるがベースですから
ヨ:普通に笑っちゃいました。これくらい軽い感じが読みやすくて好きです
タ:あとは宇宙人の設定でどれだけギャップが出せるかだよね
ヨ: 今のネームの中でもいいシーンありましたよ! ほらここ、同級生が主人公の無精卵食べるところ!
タ:ぶつかったイケメンは自分の生殖器落としちゃうんだね
コ:男の子は生殖器が分離するタイプの宇宙人です
ハ:分離するタイプってなんだよ
タ:さも現実に存在するかのように
ヨ:めちゃくちゃキモいです。最高です
ハ:主人公は男性嫌いなんだね。何か理由があるのかなあ
コ:主人公はふとした瞬間に妊娠してしまう種族ですから
ヨ:主人公はふとした瞬間に妊娠してしまう種族?
コ:これは意味のわからない設定を雑に残していく話です
ヨ:登校時に咥えるパンとかそのままでいいんですかね?
ハ:個人的には、全く別の銀河の話にした方が面白い気がするけどね~
ヨ:まるっと変えたときに、少女漫画テンプレって伝わるんでしょうか?
ハ:パンらしき何かを咥えてれば伝わるんじゃない?
ハ:目覚まし時計も、中に時間を教えてくれる違う星の住人達がいて…
ヨ:なるほど! 下等生物が奴隷化されてるわけですね!
ハ:いっそ効果音も全部、読めない宇宙語でいいんじゃない?
ヨ:スワヒリ語で描かれた少年ジャンプみたいな感じになりそう
ハ:あ、宇宙人がバドミントンしてるw
タ:バドミントンしてるねw
ハ:これ地球のバドミントンじゃなくてもいいんだよね
コ:下等生物でも投げ合いましょう
ヨ:見てください! 男子が皆大好きなお色気シーンですよ!
コ:コレはサービスカットです
ヨ:やっぱり漫画に「セクシー」は外せないですからね!
ハ:主人公触手だからめちゃくちゃ気持ち悪いけどね
コ:ともあれ、我ながらよく30Pに収まったなと思っています
ヨ:素晴らしい名作だと思います。
コ:ではそろそろ、どちらを持ち込むか決めましょう
ハ:えー結構難しいよこれ
ヨ:キャッチーなのは「モンラブ」ですよね。でも想定内な印象も受けちゃって
ハ:満を持して感があるのは「おじいスワン」だよね。「モンラブ」はもう一捻り欲しい気もする
ヨ:単純に少女漫画を宇宙人に置き換えただけですもんねえ
コ:180的には「おじいスワン」かなと。「モンラブ」は出オチなので読み切り向きかなと
ヨ:そっか、そうでした。これは連載を目指す企画でした
コ:あと「モンラブ」は武蔵野市でフリーペーパーを作っている人たちが持ち込む必然性がないというか…
ハ:そうだった! 肝心の「武蔵野」要素が抜けてた!!
ヨ:宇宙人ラブコメなんか持ち込んじゃった日には「結構当てに行ったんすね」って思われますね
タ:完全にヒット狙いだよね。ホームランじゃないんだっていうw
ハ:苦し紛れに「武蔵野星」の話にしても…ダメだよなあw
タ:コレはもう「おじいスワン」で一度持ち込むのがいいのでは
コ:「おじいスワン」なら酷評されても、それはそれで記事になりそうですし
ハ:今後はどう進めるんだっけ?
コ:内容を修正しつつ、下書き、ペン入れで終わります
タ:じゃあ完成したタイミングでお披露目会議を開きましょうか
ヨ:持ち込み前の決起集会ですね!
ハ:やー、楽しみだなあ
コ:プレッシャーがすごいです